前説…Y・Yさん(女性)の体験談です。彼が33歳の時に「彼のセンスが良くなるように」と考えてチョイスした誕生日プレゼントは鞄だったそうです。ところが反応は「デザインが若すぎる」という一言、それ以来プレゼントは一緒に選ぶようになったそうです。誕プレに二つ以上の何かを求めるべきではないですね。
シチュエーション…彼の誕生日にフレンチレストランを予約し、夜、迎えに行きました。お酒を飲んでもらえるように、私が車の運転をして、彼の家まで行きました。
レストランに向かう車内で、車の運転をしながら、「後ろに置いている紙袋、プレゼントだから」と言いました。私は結構照れ屋なので、面と向かって渡すのが恥ずかしかったからです。
プレゼントの鞄は、友人と一緒にセンスの良さそうな鞄を選んで購入して用意しました。彼は、いい人だけれど、センスが良くなくて、特に鞄は、おじさんの持つような鞄をいつも持ち歩いていたから、鞄を贈ることで、センスアップをしてもらおうという作戦でした。
スポンサードリンク
失敗したなー……センスアップを狙って贈りましたが、彼にとっては、デザインが自分の年齢相応ではないと感じたらしく、使いづらかったようです。結婚後、「デザインが若すぎる」と聞かされました。
結婚してからは、彼は同じブランドで、別のデザインの鞄を自分で買って使っています。また、彼自身が、あまりプレゼントをもらってテンションが上がるタイプではなかったため、そんなに喜びを表現することもなく終わりました。
私からすれば、選びに選んだプレゼント、フレンチレストランを予約し、お迎えまで行って…万全を尽くしたのになぁ~という感じでした。
小説より奇なり…プレゼントを贈ったことで、こっちの「センスアップしてほしい」という気持ちだけは伝わったようです。実際、結婚後には同じブランドで違うデザインの鞄を、彼は自分で購入して使っています。
私があの時送ったプレゼントは、どこかにしまいこんでいて、使っていません。やはり、本人が若すぎるデザインだと感じ、使いづらかったのかもしれませんね。歳の差もあったし、仕方ないとは思いますが。
気持ちの押しつけでしかなかったのかもしれないな、と今になって思います。次からは、失敗したくないので、ほしいものとかをきちんと聞いたり、一緒に選びに行ったりするようになりました。
浮気発覚は意外な事から起こりました。彼からの誕プレに問題が有り!!
プレゼントの金額って重要ですけど口に出して言うべき問題ではないですね。
スポンサードリンク
贈ったプレゼントが原因で彼氏は病院に行く結果に。悪気は全くないけど…
相手の好みを知らずにプレゼントを贈っても役には立たないという体験談です。
センスを磨く為の誕生日プレゼントは失敗だったはこちらです。
彼氏に贈ったプレゼントを改めて考え直すと、自分自身の未熟さを感じてしまう。
クリスマスでの話プレゼント交換の為に要したのは爪切り…Why?
彼氏が本気で喜ぶ誕生日プレゼントを失敗談から考えてみたはこちらです。
スポンサードリンク