前説…R・Kさんの体験ですが「プレゼントとしてどうなの?」と思ったそうです。年齢は24歳の時で付き合い始めてすぐの彼から誕生日のお祝いとして図書カードを1000円分ほど頂いたそうです。具体的な内容を読んでみましたが、確かに恋人に贈るアイテムとしては不適合で男性の感性を疑われてもしょうがないですね。
シチュエーション…貰った時間はお昼にデートをしている時だったと記憶しています。ご飯を食べ終わった後、近くの公園で、誕生日プレゼントはなんのサプライズもなく唐突にこれあげる、と渡されました。
「あぁ誕生日プレゼント?ありがとう、開けて良い?」って聞いてから、あけました。中から出てきたのは図書カード一枚。
いや、確かに便利なものですよ。図書カード。本を読む事は好きですから。でもかなり驚いてしまいました。そんなものを貰った事がいままでなかったので、絶句しました。しかも彼はどうしてそれが微妙なプレゼントなのか全く理解できていない様子だったのが辛かったです。
スポンサードリンク
失敗したなー…図書カード自体には何の罪もないんですけど、値段がはっきりわかるものをプレゼントとして送ってしまう感性が、わたしには合わないなと思いました。
初めてのデートで渡すものではないと思うし、まるでじぶんが1000円の価値の女と言われているような気分になりました。彼から図書カードをもらうまで、わたしは図書カードっておじいちゃんおばあちゃんとか、親からもらうものだと思っていました。
でも彼はどうやらちがったみたいです。この感覚では自分だけでなく他の人に贈り物をしたときにも、あるいは社会人として生きて行くうえで取り返しのつかないトラブルを起こすのではないかと思いました。
小説より奇なり…彼はそれ以外でも、お金がないという理由で周りに非常識なふるまいをすることが多かったので、別れました。お金がなくてもかまいません。でも他人に失礼にならないような節度のある行動はすべきです。
彼との付き合いが終わってから人生観が変わったような気がします。彼の考え方から教わったというべきかも知れません。他人に対する思いやりと常識ある態度で接する事が社会生活を営む上でどれだけ重要であるか、考えながら行動をするようになりました。
大き過ぎる誕生日プレゼントは止めておいた方が無難と言うか得策です。
ケチ過ぎるプレゼントを彼女に贈ると信じられない人間に思われます。
スポンサードリンク
嘘でも喜べない誕生日プレゼントは本当に存在するらしいが、なぜか仲良し夫婦
誕生部プレゼントが気に入らないのか? と彼氏に質問されたアイテムはこちら
これで誕生日プレゼントのつもりなのかと、目を疑った彼の行為はこちらです。
スポンサードリンク
男性の趣味を理解してから付き合う方が良いと思います。プレゼントで驚く事が無いように
彼氏が言っていたアイテムと実際にもらったプレゼントのアイテムが違う
せっかくもらったプレゼントなのにすぐに壊れちゃった
迷信に惑わされた最悪のアイテムをプレゼントされた気がする
値段の分かるプレゼントを女性に贈る感性に疑問を感じる。
元彼と同じ誕生日プレゼントだとは言えない私は、嫌な出来事を思い出すはこちら